アニメ映画が2025年秋に公開する魚豊先生の漫画「ひゃくえむ」。
メインの登場人物は、主人公トガシとライバルの小宮ですが、ほかにも多くのキャラが登場します。
ひゃくえむは、小学生、中学生、高校生(トガシ編)、高校生(仁神編)、高校生(小宮編)、社会人と物語が進んでいきます。
ストーリーごとに、登場人物を細かくまとめて紹介します。
映画の登場人物も紹介、漫画と登場人物が少し違うので、違いについても考察しようと思います。
ひゃくえむの登場人物まとめ-小学生編- 第1話~第5話
ひゃくえむの始まりは、小学生から。
日本一速い少年トガシが、小宮と出会います。
そこから、二人の人生が大きく動きます。
トガシ
主人公。生まれつき足が速い、100m走に絶対的な自信を持つ小学6年生。
ただ速いだけでなく全国で一番速い!
小宮
ライバル。トガシの小学校に現れた転校生。
根暗のいじられキャラで、現実逃避するためだけに走る。
トガシに教えることで、走ることに目覚める。
ムラタ
運動会でトガシと50mを走る
あとでトガシにボコられる
ゲンタ
運動会で小宮と走る
仁神タケル(にがみたける)
中学陸上大会で優勝したスーパーアスリート。
14歳で10秒台を記録した人気の中学生。
トガシらの小学校に職業体験で現れる。
ひゃくえむの登場人物まとめ-中学生編- 第6話
1巻の最後に少しだけ登場する中学生編。
圧倒的だったトガシを敗北という恐怖が襲います。
トガシ
公立中学に入学するが、相変わらず中学では全国1位の成績。
ただ、小宮とのバトルで覚えた敗北の恐怖から、才能の劣化を感じる。
小宮
小学生の最後に、九州に転校。
トガシの想像の中だけで登場。
坂口さん
美術豚とあだ名される孤高の存在。
財津
15歳でインターハイ優勝。
日本新記録を樹立。
テレビニュースに登場。
ひゃくえむの登場人物まとめ-高校生(トガシ編)- 第7話~第17話
高校生になったトガシ、才能の劣化を感じ、陸上の強豪校ではなく公立高校に進みます。
陸上を離れ、アメフト部の勧誘も受けるが、虐げられる陸上部を見て、何かが変わります。
トガシ
陸上強豪校ではない地元公立高校(鰯第二高校)に入学。
負けるかもしれないというプレッシャーから陸上部にも入らない・
寺川
アメフト部の2年生の先輩。
イワシコロッケパンを買ってあげ、
負けたって良くない?仲間がいればと
アメフト部に勧誘する。
山根先生
アメフト部の顧問。
校長先生に告げ口をするなど、陸上部につらく当たる。
浅草葵
陸上部部員の女子で副部長。
彼女の凄い!でトガシの何かが変わる。
貞弘聡一
陸上部部員の男子で会計。」
アメフト部にパシりに使われている。
平子先生
陸上部顧問の物理教師。
アメフト部に虐げられるも、ただ、無関係かのように装う。
仁神武
陸上部部長。
ある事件を起こし、ひきこもっている。
アメフト部部長
比較的まともでちゃんと謝ろうとする。
柏木
アメフト部3年、仁神と因縁がある。
カニクラ
アメフト部。
貞弘をパシリに使っている部活対抗リレーの相手。
椎名スズメ
浅草さんの友達。
中学では同じ陸上部。
後藤先生
アメフト部顧問。
平子先生に冷たい。
トモくん
アメフト部。
部活対抗リレーの浅草さんの相手。
小宮
トガシが勝手に想像する影として付きまとう。
ひゃくえむの登場人物まとめ-高校生(仁神編)- 第18話~第25話
暴行事件をおこしたことでひきこもっている仁神。
彼にもトガシと同じく、天才と言われるも、才能の劣化を感じる暗黒期が・・・。
しかし、トガシら陸上部の面々の訪問で何かが変わる。
仁神武
中学まで陸上部のエースアスリートだったが、ケガを機にタイムが出なくなり、衰えと恐怖を感じる。
柏木に負けたこと、事件を起こしたことで、陸上を離れるが、トガシと勝負し負けたことで、陸上部に戻る。
柏木
元帰宅部。
仁神にその才能を見出され陸上部に入るが裏切る。
後藤先生
仁神にボコられる。
ひゃくえむの登場人物まとめ-高校生(小宮編)- 第26話~第31話
小学生の時のトガシとのバトルで骨折。
中学時代は、まともに走ることができなかった。
高校では陸上強豪校に入学するも、骨折のトラウマからまともに走ることができない。
小宮
九州の陸上強豪校西沢高校に入学。
一般枠で入部試験に合格。
スタートダッシュはすごいが骨折のトラウマから後半失速。
ただ、財津の言葉に目覚め、トラウマを克服、スタミナを取り戻す。
インターハイでのキャッチフレーズは記録上最速の小宮
沼野
小宮と一緒に一般枠から入部試験に挑み合格。
陸上部に入る。
部長の経田に頭が上がらない。
経田
2年生で部長になった有望株。
トガシを倒せると噂されるも。
どんどん速くなる小宮に嫉妬する。
財津
西山高校にOBとして講演会に訪れる。
圧倒的な言葉で小宮を気づかせる。
人生なんてくれてやれ!と。
仁神武
インターハイで男子100m予選1組で小宮と走る。
浅草葵
インターハイのシーンに登場。
貞弘聡一
インターハイのシーンに登場。
トガシ
インターハイの男子100m決勝で、小宮と走る。
インターハイでのキャッチフレーズは絶対王者トガシ
ひゃくえむの登場人物まとめ-社会人編- 第32話~第40話
高校のインターハイから10年後。
25歳になったトガシは社会人の陸上選手となるが、成績は緩やかな右肩下がり状態。
海棠との会話を機に、調子をとりもどすが、故障をきっかけに、社会人契約終了。
ただ、ここから、トガシの走りが変わる。
トガシ
企業の契約選手になるが、成績は右肩下がり。
故障と小学生との会話をきっかけに最後のあがきをみせる。
小宮
短距離界のエースとして君臨。
記録に人生の全てを懸ける。
海棠
トガシの所属する実業団チームのエース。
15年間もトップに君臨するが、財津には勝てない。
現実逃避のプロ。
樺木
トガシの所属するチームの新人21歳。
学生時代無敗。
財津
依然として、陸上界のトップに君臨。
ただ1位を目指す。
映画「ひゃくえむ」の登場人物
映画の公式サイトに載っている登場人物は下記です。
トガシ、小宮
仁神、浅草、椎名
沼野、経田、森川、尾道
樺木、財津、海棠
最初は、メインキャラのトガシと小宮。
2行目は、トガシの高校に登場するキャラクターですね。
ただ、3行目がちょっと不明、森川、尾道が原作漫画にはいません。
4行目は、社会人編のキャラクターです。
3行目は、小宮の高校に登場するキャラだと思うのですが、新キャラかもしれません。
まとめ:映画がどんな内容か楽しみ
ひゃくえむの映画の公式サイトの登場人物を見て、疑問に思い、ひゃくえむ登場人物リストを作りました。
かなり細かめに作ったのですが、映画の登場人物にある、森川、尾道が見当たりません。
映画の独自キャラなのか、見落としているのか・・・。
アニメがどんな映画になるのか楽しみ。
森川と尾道の答え合わせのためにも絶対映画を見ます。
▼【完結漫画】ひゃくえむ。の名言※財津、トガシ、小宮、海棠の名言と名シーンを掲載巻ごとにまとめました
▼【完結漫画】ひゃくえむ。1巻のあらすじと感想※小学生が100mを走るだけ!なのに熱い!
▼【完結漫画】ひゃくえむ。2巻のあらすじと感想※自分に限界を感じたトガシが自信を取り戻す
▼【完結漫画】ひゃくえむ。3巻のあらすじと感想※諦めても諦めきれない仁神、そしてアイツ
▼【完結漫画】ひゃくえむ。4巻のあらすじと感想※小宮が登場、財津の名言に注目
▼【完結漫画】ひゃくえむ。5巻のあらすじと感想※何のために走るのか、最終回どうなる
